利根ゴルフ倶楽部(旧:霞南GC)
茨城県
利根ゴルフ倶楽部(旧:霞南GC) 会員権相場
2025.10.06現在
※税込価格
| 会員種別 | 売希望 | 買希望 |
|---|---|---|
| 正会員 | 50万円 | 5万円 |
| 会員種別 | 年会費 (4月-3月) | 名変料 | 入会預託金 |
|---|---|---|---|
| 正会員 | 55,000円 | 110万円 | - |
利根ゴルフ倶楽部(旧:霞南GC) ゴルフ場情報
コース情報
| 所在地 | 〒300-0603 茨城県稲敷市伊佐部1450 |
|---|---|
| 連絡先 | 0299-79-1313 |
| 全長 | 7,078ヤード |
| ホール数 | 18ホール |
| パー | パー72 |
| コースレート | 72.2 |
| 開場日 | 1988年9月27日 |
| コース設計 | 加藤 俊輔 |
| メンバー数 | 正会員:450名 |
プレー情報
| レイアウト | 丘陵コース |
|---|---|
| スタイル | 乗用カートによるセルフプレー
|
| カート有無 | あり |
| 練習場 | 「220ヤード」ドライビングレンジ13打席 |
| 予約開始日 | プレー日の60日前より |
| 休日 | 1月1日 |
| 系列コース | 西山ホールディングスの全コース |
| ホームページ | http://www.kanangc.com/ |
運営会社
| 経営会社 | 株式会社利根 |
|---|---|
| 会社住所 | 〒 東京都港区赤坂2-15-18 |
| 会社連絡先 | 03-3585-6669 |
| 資本金 | 1000万 |
| 役員 | 森 秀雄 |
| 経緯 | 旧母体はマンション分譲などの昭和ビルド。平成18年7月、運営会社交代。25年7月、経営会社(株)利根ゴルフ倶楽部破産手続開始決定。令和4年1月15日に西山ホールディングスのグループが取得し、運営会社(株)霞南ゴルフ倶楽部に商号変更。 |
アクセス
| 最寄IC | 圏央道:稲敷東IC・神崎IC |
|---|---|
| 最寄駅 | JR成田線:成田駅・佐原駅 |
| クラブバス | なし |
利根ゴルフ倶楽部(旧:霞南GC) 入会条件
| 国籍制限 | 不明 |
|---|---|
| 年齢制限 | 年齢制限なし |
| 紹介者 | 会員1名 |
| 法人取扱 | 法人⇔個人 |
| 女性入会制限 | 女性入会制限なし |
| 他倶楽部所属 | 他俱楽部所属制限なし |
| その他条件 | 理事面接有り |
| 備考 |
利根ゴルフ倶楽部(旧:霞南GC) 必要書類
| 入会書類 | ・入会承認申請書兼誓約書(推薦者実印捺印)
|
|---|---|
| 譲渡書類 | ・会員資格保証金預り証書(会員資格証書 譲渡人・譲受人共に署名実印捺印)
|
| 入会手順 | 1.書類一式を東洋事務所へ提出(郵送可)
|
利根ゴルフ倶楽部(旧:霞南GC) ゴルフ場ニュース
ゴルフ場名変更のお知らせ
同クラブでは下記のとおり、ゴルフ場名を変更します。
【実施日】
2025年9月1日より
【名称】
旧:霞南ゴルフ倶楽部
新:利根ゴルフ倶楽部
名義書換料改定について
同クラブでは下記のとおり、名義書換料を改定します。
【実施日】
2025年9月1日より
【名義書換料】
正会員:660,000円(税込)→ 1,100,000円(税込)
隔日会員(パール会員・サファイア会員):660,000円(税込)→ 1,100,000円(税込)
【会則の一部変更】
改定前:名変入会する会員権の預託金は、名義書換完了日より20年据置。
改定後:名変入会する会員権の預託金は、会社解散時に返還。
年会費改定のお知らせ
下記のとおり、当クラブでは、年会費を改定します。
【実施日】
2025年4月1日から
【年会費】
正会員:33,000円(税込)→ 55,000円(税込)
隔日会員(サファイア会員・パール会員):22,000円(税込)→ 44,000円(税込)
破産手続き開始決定受ける
帝国データバンクによると、
(株)利根ゴルフ倶楽部[資本金3200万円、中央区日本橋本町1-8-12、登記面=茨城県稲敷市伊佐部1450、代表大矢宏氏]は、7月5日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。
破産管財人は田口和幸弁護士[中央区八重洲2-8-7、電話03-3273-2600]。
負債額は、保証債務や延滞損害金などを含め約75億円だが、このほかに預託金などが加わるためさらに膨らむもよう。
また、ゴルフ場は、合同会社霞ヶ浦南(茨城県稲敷市)が運営しており、現在も営業を継続している。