緑ケ丘カンツリークラブ
愛知県
緑ケ丘カンツリークラブ 会員権相場
2025.09.04現在
※税込価格
| 会員種別 | 売希望 | 買希望 |
|---|---|---|
| 正会員 | 240万円 | 180万円 |
緑ケ丘カンツリークラブのコース特徴
都心に近く、自然に近く。
緑ヶ丘というなにふさわしい豊かな自然の造形と濃き緑陰。都心にほど近いロケーションと戦略性に富む18ホール。
都心に近く、自然にも近い、理想のゴルフライフが楽しめます。
1959年開場の丘陵コース。設計は上田治氏である。都心にありながらも豊かな自然が残っており四季折々の自然を楽しみながらプレーが出来る。コースは多少のアップダウン全体的になだらかなスロープとなっている。ドッグレッグ・打ち上げ・打ち下ろしと変化に富んでおり戦略的なコースとなっている。
緑ヶ丘カンツリークラブへの交通アクセスは車でお越しの場合、東名阪:小幡ICから300mぐらいです。
公共交通機関のご利用の場合は、JR中央本線、新守山駅からタクシーで10分ぐらいです。
| 会員種別 | 年会費 (4月~9月、10月~3月) | 名変料 | 入会預託金 |
|---|---|---|---|
| 正会員 | 88,000円 | 220万円 | - |
緑ケ丘カンツリークラブ ゴルフ場情報
コース情報
| 所在地 | 〒463-8505 愛知県名古屋市守山区大字吉根字長廻間3241 |
|---|---|
| 連絡先 | 052-795-1111 |
| 全長 | 6,809ヤード |
| ホール数 | 18ホール |
| パー | パー72 |
| コースレート | 72.2(OUT・IN・コーライ)
|
| 開場日 | 昭和34年10月10日 |
| コース設計 | 上田 治 |
| メンバー数 |
プレー情報
| レイアウト | 丘陵コース |
|---|---|
| スタイル | キャディ付きかセルフの選択制。1組4人が原則だが、状況によりツーサムも可。 |
| カート有無 | あり |
| 練習場 | 250ヤード22打席 |
| 予約開始日 | 平日:3ヵ月前の月初より受付
|
| 休日 | 毎週月曜日 12月31日 1月1日 |
| 系列コース | |
| ホームページ | http://www.midorigaoka-cc.jp/ |
メンバー優待情報
| 同伴者割引 | 誕生日券・ご同伴券・季節優待:平日のみ利用、金額は季節によって変動する |
|---|---|
| 家族優待制度 | 無 |
| メンバーフリー枠 | 有(全日、平日は8:30前後、土日祝日は8時前後) |
| 練習場の利用可否 | 可能(会員のみ可能、ボールの代金のみ) |
メンバープレー情報
| 2サム可否 | 可能(確約あり) |
|---|---|
| スループレー可否 | 可能(日曜日のみ) |
| 競技会 | 有(月1~2回、定員は設けていない) |
| 年齢層 | 60~70代 |
運営会社
| 経営会社 | 松栄商事㈱ |
|---|---|
| 会社住所 | 〒463-8505 愛知県名古屋市守山区大字吉根字長廻間3241緑ケ丘カンツリークラブ |
| 会社連絡先 | 052-251-6681 |
| 資本金 | 5000万 |
| 役員 | 阿部鋼一 |
| 経緯 |
アクセス
| 最寄IC | 小幡IC |
|---|---|
| 最寄駅 | JR中央本線
|
| クラブバス | なし |
緑ケ丘カンツリークラブ 入会条件
| 国籍制限 | 日本国籍 |
|---|---|
| 年齢制限 | 年齢制限なし |
| 紹介者 | 会員2名
|
| 法人取扱 | 法人⇒法人(法2⇒法2・法3⇒法3) |
| 女性入会制限 | 女性⇒女性 |
| 他倶楽部所属 | 他クラブ在籍者 |
| その他条件 | 面接あり(紹介者いない場合) |
| 備考 |
緑ケ丘カンツリークラブ 必要書類
| 入会書類 | 【1次書類】
|
|---|---|
| 譲渡書類 | 【1次書類】
|
| 入会手順 | ①の書類を㈱アベックスに提出⇒審査⇒承認⇒2次書類送付、提出⇒支配人面接⇒⇒理事会審査⇒入会許可通知⇒名変料をクラブに納入⇒書換完了 |
緑ケ丘カンツリークラブ ゴルフ場ニュース
年会費を改定しました。
平成23年4月1日より、以下の通り年会費の改定がされました。
【年会費】
■正会員 42,000円 → 63,100円(消費税込み)
■週日会員 21,000円 → 31,500円(消費税込み)
※年会費=4~3月〆